埼玉武芸帳 – http://sakitama-s.com/books/classification/history/entry_2203/

埼玉武芸帳江戸から明治へ

埼玉武芸帳

武蔵武士を輩出した埼玉ならではの武芸、剣術。甲源一刀流、神道無念流等11流派を軸に、武者修行、仇討ち、他流試合、幕末動乱の中での剣客の活躍、そして維新以後、剣道として歩み出すまでの剣術史。著者は元埼玉大学教授。
★直接弊社へ注文可能 下のフォームよりご注文ください。

著者等
山本邦夫
出版年月
1981年4月
版型
B6判
頁数
318ページ
ISBN
9784878910142
POD価格
2,500円+税
在庫
在庫なし

目次

推薦のことば 埼玉大学学長 理学博士 須甲鉄也

序にかえて

Ⅰ 埼玉における剣術

(一)江戸時代以前の剣術

1 わが国における剣の道統

2 埼玉県における剣の道統

(二)江戸時代の剣術

1 主要流派の概略

2 柳剛流と天然理心流

3 武士の剣術

4 庶民の剣術

Ⅱ 剣術の降盛と衰退

(一)道場

1 道場一覧表

2 道場の実態

(二)他流試合

1 甲源一刀流対北辰一刀流

2 甲源一刀流対神道無念流

3 神道無念流対甲源一刀流

4 神道無念流対馬庭念流

5 神道無念流対北辰一刀流

6 小野派一刀流対北辰一刀流

(三)奉額にみる流派の様相

1 県内にのこる剣術の奉額

2 御岳神社奉額事件の顚末

(四)埼玉県における撃剣興行

1 撃剣興行のおこり

2 撃剣興行に対する非難

3 埼玉における撃剣興行

Ⅲ 剣術家たちの活躍

(一)武者修行

1 武者修行の目的

2 武者修行の実態

3 北武蔵一帯の剣客たち

(二)仇討ち

1 天明の復讐

2 常陸国多賀郡平潟村での本懐

3 一本杉の仇討ち

(三)剣道剣術の実力

1 関口三郎兵衛強盗を倒す

2 石野官佐久強賊を撃退

3 小川久五郎演重の勇気

(四)剣豪たちの生命力

1 剣豪たちの没年

2 長命の原因

3 若くして長逝した剣士たち

Ⅳ 幕末動乱と剣客たち

(一)新徴組と埼玉の人

1 清河八郎の浪士募集

2 浪士隊の上洛

3 新徴組と命名

4 戦友のなさけ

(二)彰義隊と二人の比留間良八

1 彰義隊の結成

2 同姓同名ながら異人

(三)彰義隊と伴門五郎

1 門五郎の生いたち

2 師の岡田十内叙吉

3 門五郎の奮戦

(四)振武軍と渋沢一族

1 彰義隊の分裂と振武軍の結成

2 飯能をめぐる両軍の動静

3 振武軍の潰滅

4 主脳陣の行く方

5 渋沢平九郎の壮烈な最後

6 医師宮崎通泰の絵心

Ⅴ 維新以後における剣道

(一)剣道の再興

1 学校の開設と武術教育

2 町道場の設立

3 日本体育会と成立の埼玉県の動き

4 大日本武徳会と高野佐三郎

5 野口源三郎

6 埼玉武徳殿の竣工

7 警察における剣道

8 社会体育のルーツ

(二)その後のあゆみ

1 全国的競技会での活躍

2 外国との交流

3 戦前の剣客名

あとがき

参考文献

埼玉県剣術(道)年表

 

 

おすすめ書籍書籍一覧

与野太郎を探せ 歴史推理
小林民雄
1,500円+税
渋沢栄一の深谷 写真で訪ねるふるさとの原風景
文・河田重三 写真・清水勉
1,800円+税
埼玉事始 さいたまのいちばんものがたり
東京新聞浦和支局 編
1,500円+税

この本の感想を送る

  • お寄せいただいた感想はさきたま出版会ウェブサイトなどに掲載されることがあります
  • お名前はそのまま掲載されますのでニックネームなどをご入力ください
  • メールアドレスが公開されることはありません

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10
TEL 048-711-8041 FAX 048-711-8044
交通・アクセスお問い合わせ