荒川流域の開発と神社in埼玉 – http://sakitama-s.com/books/classification/history/entry_3215/

荒川流域の開発と神社in埼玉

荒川流域の開発と神社in埼玉

荒川の流域は下流部を除きほとんどが埼玉県に属する。本書は、荒川の歴史的開発過程を史料、地質・地形、水害史などにもとづき詳述。また、神社の立地特性、水・河川との関わりから式内社の分類、出雲系神々の性格などを論考。豊富な図版と用語解説を付した荒川の歴史・文化研究必携の一冊。

著者等
松浦 茂樹
出版年月
2020年11月
版型
A5判
頁数
264ページ
ISBN
9784878914737
価格
2,500円+税
POD価格
2,500円+税
在庫
在庫なし

半世紀にわたる荒川研究の集大成

目次

第1章 荒川低地上流部の開発と治水

近代改修以前の概況/熊谷扇状地上での治水と水害/吉見領(比企郡吉見町)での治水と水害/右岸・左岸の地域対立/寛永六年の荒川付替/近代改修事業

第2章 荒川低地中流部の開発と治水

近代改修以前の荒川低地中流部/近代荒川改修

第3章 明治四十三年荒川大出水

気象状況/低地部(氾濫原)での出水と氾濫/秩父山地の土砂災害と今後の危険性

第4章 綾瀬川の歴史と現状

先史時代から古代/中世/近世/近代の綾瀬川治水/伊奈備前守忠次と備前渠

第5章 見沼田んぼの成立と展開

見沼低地の変遷の概況/伊奈忠治による溜池整備/井澤為永による見沼代用水路の開削/見沼三原則/畑作への転換と野田サギ山の消滅/埼玉平野開発と「関東流」「紀州流」

第6章 埼玉平野の開発と神社

埼玉平野の外部との連絡/武蔵国府の立地/4神社からみた埼玉平野の開発/氷川神社、白髭神社、金鑽神社の分布/名神大社・氷川神/埼玉平野の神社と出雲系神々

第7章 秩父盆地の開発と秩父神社

秩父神社の歴史と秩父盆地自然条件の概要/拠点としての秩父盆地の特性/秩父神社と「蛇」/神社から古代の開発を考える

 

 

 

おすすめ書籍書籍一覧

吉宗の時代と埼玉
秋葉一男
1,942円+税
鎌倉街道夢紀行 <上道コース>
テレビ埼玉 編
1,600円+税
学校誕生
大舘右喜
2,500円+税
算額に学ぶ
大原茂
3,000円+税

この本の感想を送る

  • お寄せいただいた感想はさきたま出版会ウェブサイトなどに掲載されることがあります
  • お名前はそのまま掲載されますのでニックネームなどをご入力ください
  • メールアドレスが公開されることはありません

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10
TEL 048-711-8041 FAX 048-711-8044
交通・アクセスお問い合わせ