埼玉俳諧史の人びと – http://sakitama-s.com/books/classification/literature/entry_1298/

埼玉俳諧史の人びと

埼玉俳諧史の人びと

江戸時代、埼玉全域で民衆文化の中心となって活躍した郷土の俳人たち。横田柳几・越谷吾山・鈴木荘丹など、全国に知られた俳人をはじめ、歴史のなかに埋もれてしまった俳人二十余人の作品とその伝記を中心に紹介。

著者等
小林甲子男
出版年月
1991年2月
版型
A5判
頁数
280ページ
ISBN
9784878911866
価格
2,718円+税

おすすめ書籍書籍一覧

秩父
富田三樹生
1,200円+税
詩で歩く武蔵野
秋谷豊
1,500円+税
さいたま文学紀行 作家たちの描いた風景
朝日新聞さいたま総局 編
1,600円+税
ぐうぐう城のぐうたろう
あらい太朗
2,000円+税
八国山かいわい
富田三樹生
1,200円+税

この本の感想を送る

  • お寄せいただいた感想はさきたま出版会ウェブサイトなどに掲載されることがあります
  • お名前はそのまま掲載されますのでニックネームなどをご入力ください
  • メールアドレスが公開されることはありません

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10
TEL 048-711-8041 FAX 048-711-8044
交通・アクセスお問い合わせ