武州・川越舟運 – http://sakitama-s.com/books/classification/literature/entry_896/

武州・川越舟運新河岸川の今と昔

武州・川越舟運

新河岸川を川越から江戸へ五十石船が走る。かつて小江戸の経済。文化を支えた武州・川越舟運が、当時の貴重な古写真を中心にヴィジュアルに再現する。現在の写真もまじえ、新河岸川の今と音をしのばせる写真集。

著者等
斎藤貞夫
出版年月
1990年2月
版型
B5
頁数
132ページ
ISBN
9784878911828
価格
3,884円+税

おすすめ書籍書籍一覧

蔵原伸二郎と飯能
町田多加次
1,714円+税
大福御前 鉢形城主正室
福田登女子
2,300円+税
画文集 日本の鉄道抒情 ふるさとの詩がきこえる
画・文 松本忠 / 詩・浅田志津子
2,200円+税
埼玉文芸風土記
埼玉文芸家集団 編
2,200円+税
さいたま歌人群像
水城春房
2,000円+税

この本の感想を送る

  • お寄せいただいた感想はさきたま出版会ウェブサイトなどに掲載されることがあります
  • お名前はそのまま掲載されますのでニックネームなどをご入力ください
  • メールアドレスが公開されることはありません

〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-10
TEL 048-711-8041 FAX 048-711-8044
交通・アクセスお問い合わせ